
ステンレスタンブラーを毎日愛用しているわたしが、日々感じているリアルなメリット・デメリットについてご紹介します。
ステンレスタンブラーを使用してからというもの、普通のグラスやマグカップをほとんど使わなくなりました。
購入を検討している方の参考になれば幸いです。
目次
【ステンレスタンブラー】メリット3つとデメリット
カタログギフトでGETした真空ステンレスタンブラー。
一度使用してみると、ステンレスタンブラーの優れた機能性を知ることに・・・
普通のコップでは満足できなくなりました。
メリット1.いつでも適温で飲める
真空ステンレスタンブラーのすごいところは、保温・保冷効果が優れている点。
- 冷たい飲み物は、冷たいまま
- 温かい飲み物は、温かいまま
おしゃべりやTVに夢中になって、飲料の存在を忘れていても大丈夫!
普通のコップに入れた飲み物ならば、おしゃべりやTVに夢中になっている間に、
冷たい飲み物は、ぬるくて飲む気が失せる。
温かい飲み物は、冷めきってマズくなる。
という現象が自然に起こりますよね?
ステンレスタンブラーなら、適温をちゃんとキープしてくれます。
メリット2.水滴がつかない
ステンレスタンブラーは冷たい飲み物を入れても、水滴が全くつきません。
結露しないんです。
水滴がつかないので、机上がびちゃびちゃになりません。
- コースター不要
- 台拭きで水滴を拭く必要もなし
何ならノートやメモ帳の上にコップを置いても、水滴は全くつきません。
コップを倒さない限り、机に水滴がつかないって本当に素晴らしくてノーストレスです。
メリット3.熱湯を入れても、タンブラーの側面は熱くならない
ステンレスタンブラーに熱いお湯を注いでも、側面(コップを手で持つところ)は熱くなりません。
普通のコップやマグカップの場合、
・熱すぎてコップが持てない
・取っ手を持ったときに指が側面に触れて「あっつ!」はよくあること
ステンレスタンブラーだと、コップが熱くて持てないなんて事はありません。
でも中身は、淹れたて熱々。

デメリット.ステンレスタンブラーの見た目
ステンレスなので、見た目が超シンプル!
グラスと比べると可愛さはゼロ、もちろんステンレスなので透明感もありません。
ステンレスタンブラーは、シンプルで機能的な商品ですね。
シンプルなので飽きることはないと思います。
かわいいデザインのステンレスタンブラーが誕生すれば、文句のつけようがない無敵アイテムだと思います。

毎日を快適にしてくれるステンレスタンブラー|まとめ

ステンレスタンブラーを毎日愛用しているわたしが、日々感じているメリット・デメリットについて包み隠さず紹介させていただきました。
机上に水滴がつくストレスもない。
冷たいお茶も、温かいコーヒーも、時間をかけてゆっくり味わうことができる。
毎日快適です!
デメリットとしてステンレスタンブラーの見た目をマイナス評価しましたが、見た目以上に優れた機能面が上回り愛用しています。
これからも、毎日使い続けます。
一度ステンレスタンブラーを使うと、普通のコップでは満足できなくなりますよ!
価格もお手頃な物が多いので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
・ステンレスタンブラーを使用している人のリアルな口コミ、効果が知りたい
・保冷効果の他にも、メリットがあるのか知りたい