この記事では、喫煙歴10年以上のヘビースモーカーだった私が『スパッと禁煙に成功した方法』を実体験に基づいてご紹介します。
年々、値上がりし続けるタバコの出費もバカにならないですよね。
健康のためにも禁煙したい気持ちが芽生えてきたあなたの参考になれば幸いです。
目次
スパッと禁煙したわたしの喫煙歴は10年以上のヘビースモーカー
1日1箱~2箱程度の喫煙歴が10年以上。
仕事を辞めたことがキッカケで、禁煙をはじめて一発で脱タバコに成功しました。
禁煙方法はいたってシンプル。
禁煙外来や禁煙するための本、ガムを購入したこともありません。
ただ煙草を吸わないと決めて禁煙することに成功しました。
意思だけで禁煙に成功しましたと言っても、参考にならないと思われるはずです。
わたしも禁煙を開始して4.5日は、吸いたい自分とタバコをやめたい自分との間で葛藤がありました。
この葛藤が嘘のようになくなり、禁煙をこころみて1回でスパッと禁煙に成功できたのは、ある発想のおかげです。
スパッと禁煙するコツは、吸いたい気持ちを無理やり否定しないこと
元々ヘビースモーカーで喫煙歴も長かったわたし。
案の定、禁煙をはじめてすぐに、長年の習慣でタバコが吸いたくなりました。
「吸いたい自分」と「やめたい自分」とが葛藤する中、ひらめいた新しい発想のおかげで禁煙は随分楽に成功したと言えます。
その発想とは、「煙草を吸いたいと思う自分を否定しない」ことです。
吸いたい自分を否定すると、より煙草を吸いたい気持ちが強くなってしまいます。
禁煙に限らず、やりたいことを我慢しなくてはいけないのって苦痛ですよね。
じゃあどうすれば良いかというと、吸いたい自分がいることも認めて、でもそれ以上に新鮮できれいな空気を吸いたいと思うようにしました。
煙草を吸いたいと思う以上に、きれいな空気を吸いたい自分がいることを意識しました。
煙草吸いたいなと思っても無理に否定しようとせずに、「吸いたい気持ちも多少あるけど、それ以上に新鮮な空気が吸いたいから、煙草はいいや」と思えると、それまでの葛藤が嘘みたいに、禁煙していることが苦痛ではなくなりました。
禁煙成功しから1年以上経過した現在、喫煙していた頃の自分へ伝えたいこと3つ
禁煙に成功した今だからこそ、喫煙していた過去のわたしへ伝えたいことがあります。
- 喫煙者として勘違いしていたこと
- 時間もお金も浪費していたこと
- 過去の自分へ言いたいこと
喫煙者が勘違いしていること
禁煙して不思議に思うのは、喫煙者の頃は煙草をやめることがストレスになるという思い違いをしていました。
しかし実際に禁煙してみると、ストレスとは無縁になり喫煙がストレスの原因だったとわかります。
- 喫煙場所を探すストレス
- 煙草がなくなるまでに買わなきゃいけないストレス
- 外食の際に喫煙できるお店探すストレス
禁煙できたおかげで、すべてのタバコに関わるすべてのストレスから解放されました。
時間もお金も浪費している
喫煙していた時間や煙草の購入代金は、今ではべつの有効なことに使うことができます。
喫煙時間を計算してみると、時間もお金もすごく浪費していた事実に愕然としました。
わたし場合、1日最低20本の煙草を、1本5分程度で喫煙していました。
一週間だけで計算しても、700分煙草を吸い、約3000円を煙草のために浪費していたことになります。
・・・これ以上は恐ろしくて計算しません。
過去の自分に言いたいこと
喫煙中は健康にも害になり、いいことなんてないと「わかっちゃいるけどやめられない」と思っていました。
今になって思うと、「わかってないからやめられなかったんだ」というのが素直な気持ちです。
スパッと禁煙する方法、まとめ
喫煙歴が長ければ長いほど禁煙は難しいと思っていましたが、10年以上の喫煙歴があったヘビースモーカーのわたしでも簡単に禁煙できました。
禁煙に成功できたのは「タバコを吸いたい自分を否定せずに、それ以上に新鮮な空気を吸いたい」という発想を持てたから。
あなたの禁煙も必ず成功します。
タバコに関わるストレスから解放され、喫煙者だった自分を卒業してくださいね。