どうも、みちるです。
この記事は、ブログ開設5ヶ月目の運営報告です。
5ヶ月目の数値結果、新たに取り組んだことなどを紹介します。
3月は、『記事投稿数100本達成』だけを目標に取り組んだ1ヶ月でした。
目次
3月の数値結果
2月 | 3月 | |
記事の執筆数 | 15本 | 17本 |
過去記事のリライト数 | 8本 | 2本 |
ブログ写経数 | 20本 | 12本 |
ブログ記事100本投稿を達成するためには、3月に26本執筆することが必要でしたが結果、未達。
26本執筆するには、ブログにかける時間が足りませんでした。
目標達成率は65%、100記事達成はまだ先の楽しみとなりました。
3月の目標は65%達成。
100記事には届きませんでした。応援してくれてた皆さん、ごめんなさい。ブログに取り組む時間が足りなかった結果です。
「無敵」気分で計画を立てたまま修正しなかったことも反省。
この学びを、4月の計画に活かします。
気持ちを新たにがんばります!٩( ‘ω’ )و https://t.co/hpOvoNTbHF— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) 2018年4月1日
3月の数値結果を前月と比較
2月 | 3月 | 前月比 | |
PV数 | 1600PV | 1500PV | 約94% |
セッション数 | 400 | 700 | 約175% |
ユーザー数 | 200 | 500 | 約250% |
Organic Serach割合 | 32% | 50% | 約156% |
※PV数やその他Analyticsにおける解析結果については、すべて概数(おおよその数)
PV数が前月を割っていますが、先月末まで自宅PCのアクセスを除外できていなかったので結果的には前月比アップになっているはずです。
すべての数値が右肩上がりと、確実にブログを見てくれている人が増えたことが嬉しいです。
今後のブログの成長も楽しみです!
2月 | 3月 | 前月比 | |
Twitterフォロワー数 | 138名 | 280名 | 203% |
3月だけで、フォローしてくれる方の人数が倍になりました。
わたしがTwitterでツイートすることは、ブログ更新通知とブログに関することがほとんどです。
ブロガーの方と交流したいという気持ちではじめたTwitterですが、多くのブロガーの方にフォローしていただけて本当に嬉しく思っています。
リプやコメントをくれる方も現れ、3月のTwitter運用はとても楽しく取り組めました。
ブログ開設と同時期にTwitterアカウント取得。
はじめて1.2ヶ月は、誰からも反応がなくて当たり前だった。
それでも発信を続けていたら『いいね』や『リプ』をくれる人が現れた。
Twitter経由でブログを見てくれる人も増えた。反応なくても、発信することを続けて良かった😊
#ブログと似ている— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) 2018年3月29日
SNSからのブログ流入も増加しているのでうれしい限りです。
ブログ開設5ヶ月目の新たな取り組み

- 目次の導入
- スマホのハンバーガーメニュー設定
- ブログ画像のリサイズと圧縮
- 「いらすとや」のフリー素材を利用
- 2日連続で収益発生!
1. 目次の導入
5ヶ月目にしてようやく、目次を導入しました。
1記事の文字数が2000文字以下と短い記事が多いので導入してきませんでした。
しかし、読者ファーストで考えたときに目次が必要かどうかはわたしが決めつけることではないと考えを改めて導入しました。
WordPressプラグイン『Table of Contents Plus』を利用して簡単に設置できました。
2. スマホのハンバーガーメニュー設定
わたしの利用しているWordPressテーマ「ストーク」 は、ハンバーガーメニュー部分もウィジェットで自由に設定ができます。
カテゴリーが表示されるように設定しました。
3. ブログ画像のリサイズと圧縮
ブログの記事数が増え、画像を頻繁に記事の中に挿入するようになると、画像のサイズや容量が気になりはじめました。
下記のWebサービスを利用して、画像のリサイズ&圧縮をするようになりました。
・「Bulk Resize Photos」画像リサイズ
・「TinyPNG」画像圧縮
4. 「いらすとや」のフリー素材を利用
これまでブログ画像は、「pixabay」のみ利用していました。
他ブロガーが「いらすとや」の画像を利用されているのを見て気になっていたものの、どこから画像をダウンロードされているのか知りませんでした。
ブログ開設5ヶ月目にしてようやく、気になっていた画像が「いらすとや」からダウンロードできることを知りました。
「いらすとや」の画像をはじめて利用した、記念すべき記事はこちらからご覧いただけます。
5. 2日連続で収益発生!
ブログ開設5ヶ月目にして初めて、アドセンス収益が連日発生しました!
アドセンスで初めて2日連続収益が発生してた!
ありがたい😊— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) 2018年3月27日
もしやと思いASPを確認してみると、「もしもアフィリエイト」でも初めての成果が発生していました。
ブログで収益が発生するって本当にすごいことだと思います。
この調子で、ブログでひろがる無限の可能性を体感していきたいです。

4月の目標、今後の取り組みについて
4月は、100記事投稿を必達させます。
その後は過去記事のリライト中心に、これまであまり時間を割いてこなかったブログデザインにも注力していきます。
- 100記事投稿、必達!
- 過去記事リライト
- ブログデザイン変更
- カエレバ・ヨメレバのデザイン変更
- ビジネス書『「言葉にできる」は武器になる』必読
他にも細かいところでやりたいことが溢れているのでカタチにしていきます。
3月に読破した本

「獣の奏者」全4巻を読破しました。
12月の運営報告で紹介した、鹿の王 1 (角川文庫)を読んでから上橋菜穂子先生の他の本も読んでみたいと思っていました。
そんな中、またしても長編作品を手に取りました。
こちらも読み応えたっぷり!
五感に訴えかけるような表現で、とても引き込まれます。
ファンタジー小説なんて信じられないくらいリアルな作品でした。
他の作品にも興味が尽きません。