どうも、みちるです。
この記事では、ブログ開設3ヶ月目の運営状態や様子について紹介します。
1月を一言でまとめるとしたら、「お正月休みから抜け出せない1ヶ月」です。
いつまでもお正月休み気分が抜けずに、本気で取り組みはじめるまで時間かかりました。
学んだことは、休みすぎると毎日やっていた事でも再開するハードルはめちゃくちゃ上がってしまうということです。
お正月休みとってから、なかなかやる気スイッチが入らなかったけど…
十分休養したから、今日からまた本気だす。— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) January 18, 2018
目次
1月の結果記録
1月の結果数値から順番に振り返ります。
12/30からお正月休みに入って、ブログ活動は1/18頃からです。
2017年12月 | 2018年01月 | 前月比 | |
記事の執筆数 | 26本 | 7本 | 26.9% |
過去記事 リライト数 |
2本 | 4本 | 200% |
ブログ写経数 | 31本 | 11本 | 35.4% |
PV数 | 1000 | 400 | 約40% |
セッション数 | 200 | 100 | 約50% |
ユーザー数 | 70 | 50 | 約71% |
Organic Search割合 | 10% | 34% | 340% |
Twitter フォロワー数 |
- | 39名 | - |
※PV数やその他Analyticsにおける解析結果については、すべて概数(おおよその数)
冒頭にも書いたように長いこと休みっぱなしだったので、記事の執筆数はたったの7本でした。リライト数も4本のみ。
それでも当ブログを読みに来てくださった方がいるのは、大変ありがたいです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
12月と比べると執筆数は前月比30%以下にも関わらず、ユーザー数が落ち込んでいないことが興味深いです。
検索からの流入で集客できるブログを目指しているので、12月よりもOrganic-Search流入割合が増えているのは嬉しいです。
ブログ開設3ヶ月目にはじめたこと
- 記事の作成手順・テンプレート作成
- 作業環境の改善
1.記事の作成手順・テンプレート作成
1月は長期間ブログを書かない日が続いてしまったので、いざ書き始めようとしてもうまくいきませんでした。
反省も含めて、ブログ記事をいつでも迷わず書けるように記事の作成手順やテンプレート作成をはじめました。
以前から、作成しておいた方がいいよなぁと思いつつも記事については形に残せずにいたので、予期せぬロングバケーションからも得られたものはありました。
2.作業環境の改善
作業環境改善のために、机を買い足しました!
ブログの執筆は100%自宅の自室で行っています。
自室といっても書斎みたいに立派な部屋があるわけでもなく、ローテーブルに座椅子というシンプルなスタイルです。
パソコンを置いても半分以上スペースはあるものの、奥行きや幅に不満がありました。
そこでいろいろパソコン机を検索してみたのですが、わたしの部屋には大きかったり値段も高額だったりで、ずっと気に入るものが見つからない状態が続いていました。
そんな時にふと、思いつきました。
「同じローテーブルがもう一台あれば、奥行きも幅も2倍になるやん!()」
いまでは使用していたローテーブルを1台追加購入して、幅も奥行きも大満足の快適空間で作業しています。
昨日、ニトリのローテーブルを追加購入。これで作業スペースも奥行きも2倍(*´∀`)v 快適~♪
— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) January 10, 2018
他にはダイソーで購入したキッチンタイマーも、作業効率アップに役立っています。
詳しくはこちらの『ダイソーのアニマルキッチンタイマーは可愛くて優秀な便利アイテム!』記事で紹介しています。
1月の反省と今後の取り組み
- 1月の反省点
- 2月の目標・今後の取り組みについて
1月の反省点
正直言うと休みすぎて記事が書けなくなって、3ヶ月目にして挫折してしまうのかと頭をよぎったこともありました。
「3ヶ月が山」っていうはなしも見たことがあったので、書けないことに焦ってはもがいていました。
なんとか1月末頃には本格再開して、記事も書けるようになったので本当に良かったです。
今思うと、ブログ開設後はじめての大きな危機だったかもしれません。
自分が休みすぎた結果、招いた危機ですけど(汗)。
けがの功名ではないですが、そんな経験もあってチェックリストやテンプレートを作成することが出来ました。
十分反省しましたのでさっさと忘れて(←え?)、前だけ見て励みたいと思います!
当面の目標である100記事目指して、コツコツ記事執筆していきます。
2月の目標・今後の取り組みについて
下記が、2月の目標数値です。
2018年2月目標 | |
記事の執筆数 | 25本 |
過去記事リライト数 | 25本 |
ブログ写経数 | 28本 |
自分の努力だけでは直接変動しないPV数・セッション数などは、目標数値には入れません、見守ります。
あと今まではオフ日を決めずに、11月のブログ開設から記事を書いてきました。
お正月休みからそのまま予期せぬ長期休暇になってしまったのは、ほぼ休まずに作業していた反動だったのかも知れない・・・。
2月はオフ日を設定しました、3日間。
会社員ではないし収入もないので、3日で十分過ぎるくらいなのです。
100記事書いたらどんな景色が待っているのか、楽しみです。