こんにちは、ジユ-ブログ開設から1ヶ月未満のみちるです。
2017年11月10日にブログで初めて記事を投稿してから、遅いような早かったような11月も最終日を迎えました。
区切りもいいので、記録としてこの1ヶ月を振り返りたいと思います。
ブログ開設初月にはじめたこと
まず大きな一歩という意味では、有料ブログでブログ開設をはじめられました。
それに伴う、初めての取り組みはたくさんありました。
・サーバー会社との契約
・独自ドメイン名の決定と設定
・WordPressのインストール
・ブログ名「ジューブログ」の決定
・有料テーマ「STORK」の購入(WordPressインストールから2日後)
・WordPress初期設定
・Googleアナリティクスの設定
・Googleサーチコンソールの設定
・ブログランキングサイトへ登録
・プライバシーポリシーの設定
・Googleアドセンス審査申込、合格(11/30)
Googleアドセンス合格時のブログ内容については、こちらの「【2017年11月】Googleアドセンスに一発合格、審査通過時のブログ内容」記事で詳しく紹介しています。
ブログ開設初月の記録数
記事執筆数(予約投稿にストック分を含む)35本
※無料ブログでの記事投稿数も含む
ブログ写経数31本
Twitterフォロワー数20名
ユーザー数15名
有料ブログのアクセスは無料ブログよりも時間が掛かると覚悟していました。
読んでくれた方がいてくれたという事実だけで胸がいっぱいです。
あと、いろんな方のブログを数え切れないほど読みました。
たくさん参考にさせていただきました。
ブロガーの皆さんに感謝です。
ブログ開設初月にできるようになったこと
本当に何も知らない状態から始めたので、ひとつひとつできる事が増えていくのがめちゃくちゃ嬉しかったです。
できることが確実に増えていって、とても新鮮な毎日でした。
・WordPressにて記事投稿
・アイキャッチ画像の設定、本文中へ画像投入
・PC画面の画像加工、記事への投入
・記事の予約投稿
記事の予約投稿については、こちらの「ブログの「予約投稿」機能からひろがる可能性とメリットを公開」記事で詳しく紹介しています。
反省と今後の取り組みについて
- 11月を終えた感想
- 今後の取り組み
11月を終えた感想
WordPressをインストールした直後は、操作方法が全然分からなくてどうなることかと思いました。
しかし、多くの方が記事にされているWordPressテーマ「ストーク」を購入して少しずつ操作にも慣れ、無事に記事投稿を始めることができました。
自分のためにいい投資ができたと今でも思っています。
ジユーブログ開設以来、記事の投稿も毎日欠かさず行うことができました。
無料ブログも合わせると約2ヶ月間、ほぼ毎日記事を書き続けることができた。
私の中で、ちゃんと続けていけるという自信になっています。
記事のネタがないと悩む日もありました。
しかしそんな中でも、文章を書く面白さや言葉の魅力に夢中になる自分がいました。
今月の月初はまだ有料ブログの開設すらしていなかったなんて信じられません。
ずっと前からこのブログと向き合ってきたような気持ちです。
わたしにとって非常に濃く意味のある、充実した1ヶ月となりました。
今後の取り組み
11月は何よりも記事の投稿を第一優先にしてきました。
12月はブログデザインの設定に、挑戦してみたいです。もちろん記事の公開は第一優先でします。
12月も引き続き記事投稿、ブログ写経を継続して行います。
言語化が上達するように、Twitterも活用していきたいです。
おそらく、11月にしてきたことを引き続き継続して取り組むことがメインになりそうです。
ブログで記事を書くことも、日頃から記事のネタになることを書き留めることも、わたしにとって生活の一部になるまで浸透させていきたいと思っています。
コツコツ継続して、目的達成まで楽しみながら励んでいこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ開設2ヶ月目の運営報告記事はこちらです。
関連記事:ブログ開設2ヶ月目の運営報告【2017年12月】すごいブロガーと比べずに頑張る