最近、ブログを書いたりしてる自室のパソコンデスクに観葉植物をおいてみました。
モノは増やしたくないし不要な物は捨てる快感を覚えたもので、観葉植物1個にしても買うか買わないかをずーっと「欲しいなー、でもいらんかなー」って1.2ヶ月悩んでました。
そんなこんなで結局、買いました。(邪魔だったら、玄関とかに置けばいっか)
結果「もっと早く買えばよかった~~~!!」って思っています。
amazonで買った観葉植物が可愛い🌵
パソコンデスクの上に置いた!緑があるだけで癒されるし幸せ~(*´ω`*)
物はできるだけ増やしたくないから迷ったけど、買って良かった💕
フェイクなのでお手入れなしで枯れる心配もいらないところが、素晴らしい✨ pic.twitter.com/wtM2Z5XiHP
— ただみちる@雑記ブロガー (@tadamichiru) February 2, 2020
観葉植物1つで部屋の雰囲気がこんなにも変わる。
- 癒やされたい
- 雰囲気変えたい
- 作業効率あげたい
こんなあなたには観葉植物のある暮らしがオススメ。
Befor&Afterの写真付きでパソコンデスクの変化を公開しているので参考になれば幸いです。
デスクに観葉植物フェイクを選んだ理由
【観葉植物フェイクを選んだ理由】
- 枯れない
- 水やり不要
- 365日楽しめる
ちなみにわたしが購入した観葉植物は、フェイクの光触媒のもの。
光触媒は空気をキレイにして脱臭・消臭効果もあり。
見て癒やされるだけでも十分なのに、至れり尽くせりなんです。
ビフォー&アフター
Befor&Afterを写真公開!
参考までにこんな感じで一変しました。
観葉植物を飾る前(Before)▽
-1024x538.jpeg)
観葉植物を飾ってみた後(After)▽
-1024x538.jpeg)
わたしは、サンワダイレクトのシンプルデスクを愛用しています。
サイズも豊富で、まっ白でシンプルなデザインもお気に入り。
でもちょっと殺風景な気がするので、少し明るく?でもごちゃごちゃせずに変えたいなーって思ってました。
そんなこんなで悩んだ結果、観葉植物を購入して大正解。
ちなみに、サンワダイレクトのパソコンデスクレビューもご紹介していますので興味のある方はこちらをご覧下さい。
関連サンワダイレクトのパソコンデスクレビュー|奥行70㎝シンプル平机【100-DESK077W】
デスクに観葉植物があるメリット
観葉植物のある暮らし【メリット3つ】
・癒やされる
・机上が一変する
・気分転換になる
机上に緑があるってだけでこんなにも変わるのかと感心しています。
デスクに観葉植物があるデメリット
観葉植物をおいてマイナス面【デメリット1つ】
・場所をとる
デスク上っていろいろ置いてる物ありますよね?
ノートパソコン・マウス・デスクライト・ペン立て・リモコン・スマホ・充電器などなど。
大きめのデスクだとしても空きスペースは貴重です。
そんな中に観葉植物を飾るスペースが必要なので、そこは唯一のデメリットかなって思います。
スペースが必要とは言っても観葉植物1つくらいなら、ちっさなスペースでOK。
そこまで気にする必要はありません。
デスクに観葉植物のある暮らし
サボテンを2回枯らして、すっかり植物を育てる苦手意識があったわたしは・・・フェイク一択。
お手入れ不要で、365日楽しめるのでオススメですよ。
今回amazonで購入した観葉植物(フェイク)は見た目が可愛いだけじゃなくて、光触媒で消臭・殺菌効果もあるので候補の1つになれば幸いです。
