コストコ・チーズダッカルビが甘辛で美味しい!リピートNo.1商品

【コストコ】甘辛チーズダッカルビ

ついに、コストコ(会員制の倉庫型スーパー)のおかげで念願のチーズダッカルビデビューを果たしました!

 

チーズダッカルビが食べられるお店が、一時テレビ番組で立て続けに取り上げられ流行っていました。

チーズ大好きなわたしとしては「食べてみたい!」と思っていたのですが・・・

みちる
コストコのおかげで願いが叶いました^^

 

甘辛い味付けで、ついついご飯よりもお酒が飲みたくなります。

サツマイモやトッポギまで入ってるのでお得感満載!

 

月に1回以上コストコに行くわたしが1番にオススメしたい「コストコのチーズダッカルビ」について、写真付で詳細レビューします。

 

商品の値段や味、調理方法や量について紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

関連コストコ・ハイローラーの美味しい食べ方はこちらでまとめています。

【コストコ】ハイローラー(BLT)

コストコ・ハイローラーの美味しい食べ方!焼くだけでカリトロ食感に

2018年9月8日

関連【2000円以下】コストコおすすめ食料品レビューはこちらです。

【リピ買い必至】コストコでおすすめの食べ物【2000円以下の食品】

2019年6月10日

【コストコ】チーズダッカルビの詳細レビュー

コストコ・チーズダッカルビ商品

「甘辛でたっぷりのチーズと絡めて美味しい!」コストコで買えるチーズダッカルビについてご紹介します。

  • 値段
  • 具材
  • 美味しく食べられる調理方法
  • 女2人で食べきるための保存方法

 

100グラム=130円でチーズダッカルビが食べられる!

コストコのチーズダッカルビは、100グラム当り130円(税込価格)で販売されています。

甘辛タレに漬け込まれた状態で、鶏肉・サツマイモ・トッポギ等の具材と、チーズが入った小さなパックが1つになっています。

 

お店では1800円前後でチーズダッカルビ商品が並んでいますので、1400グラム前後の量で販売されていますよ。

2000円あればおつりが返ってきます。

※2018年8月現在の価格

 

主な具材は3種類(鶏肉・サツマイモ・トッポギ)

甘辛タレに漬け込まれた具材、鶏肉・サツマイモ・トッポギが入っていてお得感満載!

コストコのチーズダッカルビ1パックさえあれば、あとは焼くだけで美味しいチーズダッカルビが食べられます。

 

ちなみに玉葱も入っていますが、ほとんど存在感はありません。

わたしは購入3度目くらいではじめて、玉葱の存在に気が付きました。

 

調理方法は、ホットプレート(又はフライパン)で焼くだけで出来上がり!

調理方法は、チーズ以外の具材を鉄板で焼くだけで完成です。

包丁で切ったり混ぜたりする必要もなく、本当に焼くだけなので簡単!!

 

鶏肉が焼けているのか心配な場合には、半分に切ってみて中まで火が通っていればOK

鶏肉さえ焼けていれば、他の具材も焼き上がっていますよ。

 

さいごに、チーズを投入してトロトロになったチーズと絡めていただきます。

鉄板の上に直接チーズを投入すると、チーズがおせんべいみたいにカリカリになります。

見た目はとってもテンション上がりますが。

コストコ・チーズダッカルビ商品・ホットプレートで焼いてるとこ

 

 

焼けた具材の上にチーズをかけると、チーズが焦げないのでゆっくり味わえますよ!

コストコチーズダッカルビ・鶏肉の上にチーズをかけて焼く

 

コストコのチーズダッカルビは女性2人×2回楽しめる!

1パック購入すると、女性2人では1度には食べきれません。

我が家の場合は最低2回、チーズダッカルビを楽しむことができます。

 

2回目にちょっと量が少ないと思う場合には、ササミとか追加して甘辛タレに絡めて焼いても美味しいです。

チーズダッカルビの他に好きな野菜と一緒に焼いて食べても、いつもの夕食が豪華になるのでおすすめ!

 

野菜やウインバナーをチーズにからめて食べても美味しいですよ。

 

コストコ・チーズダッカルビの保存方法は?

商品に記載している保存補方は、要冷蔵4℃以下。

購入後、冷蔵庫で保存して2.3日以内に食べきっています。

 

好きなものは2週間くらい食べ続けられるタイプなので、2日連チャンでチーズダッカルビでも喜びしかない。

長期保存の必要がないので、冷凍保存は試したことがありません。

 

Sponsored Link

【コストコ】チーズダッカルビは安くて美味しい、まとめ

コストコ・チーズダッカルビ商品・フタを取った写真

個人的には、コストコで不動の人気を誇るプルコギよりもチーズダッカルビが好きです。

見た目も豪華でテンションが上がるので、いつもの夕食が盛り上がること間違いなしです!

味も申し分ありません。

 

ホームパーティーとか予定があれば、盛り上がると思います。

機会があればぜひ、手に取ってみてくださいね!

 

コストコ人気商品の1つハイローラーを、そのまま食べて満足してはいませんか?

さらに美味しい、焼きハイローラーがおすすめ!詳しくは『コストコ・ハイローラーの美味しい食べ方!焼くだけでカリトロ食感に』でご紹介しています。

【コストコ】チーズ海鮮漬けチラシ寿司

コストコ・海鮮漬けちらし寿司は女2人で食べきれるサイズ!

2019年3月22日
【コストコ】ハイローラー(BLT)

コストコ・ハイローラーの美味しい食べ方!焼くだけでカリトロ食感に

2018年9月8日
【コストコ】丸形ピザ「カット~冷凍~美味しい解凍方法まで」写真付きでご紹介

コストコ・丸形ピザが安くて美味しい【カット~冷凍保存~おすすめ解凍方法までご紹介】

2018年11月6日
bocca(牧家)の白いプリン6個入り

コストコで人気【bocca(牧家)の白いプリン】濃厚な味わいがクセになる!

2018年11月3日
コストコで購入した二週間分のロカボナッツ

コストコのロカボナッツはダイエット中のおやつにピッタリ【糖質1.4g】

2019年8月1日










ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、はじめまして。 ブログに無限の可能性を感じている、雑記ブロガーの『ただみちる』と言います。 結局、好きなモノや興味のあるものについてしか書きたくない。そんな、ゆるいけど本音のつまったブログを書いてます。