おうちでカフェ気分を味わいたい!自宅作業が一変する方法【簡単】

この記事では、『おうちでカフェ気分を味わえる作業環境の作り方』をご紹介します。

 

ブログ記事の執筆作業はもっぱら自宅でおこなっていますが、カフェなどで作業することがメインの方も多いと聞きます。

確かに買い物時などカフェに立ち寄ると、パソコンをひろげ作業している人達を見かけることも多いです。

個人的には憧れはあるものの愛用しているパソコンは持ち運びには適さないため、実際に試したことがありませんでした。

 

外で作業することがどんな雰囲気なのか味わいたくなったわたしは、ペンケースとブログノートを持って出掛けることにしました!

カフェで作業した感想

平日の15時半頃空いているカフェでコーヒーを注文しました。

席でノートとペンを取りだして、記事の構成などいつも自宅でしている作業に取り組んでみました。

この日は天気も良かったですし、カフェで流れている音楽と他の客さん達の話し声が心地よく感じます。

 

自宅でひとり作業しているときには人目は気になりませんが、カフェだと人の往来もあるので自然と背筋が伸びました。

 

自宅作業とは違うメリットがカフェにはあります。

カフェでの作業が自宅よりも集中できるという意見があるのも納得です。

カフェで作業する魅力に気づいたわたしは、自宅にいながらカフェの雰囲気を味わえないものかと考えるようになりました。

 

こちらの記事『自宅では集中できない?家でも時間を忘れて作業に没頭する方法』では、自宅で集中する方法を詳しく紹介していますので参考にしてください。

自宅では集中できない?家でも時間を忘れて作業に没頭する方法

2017年11月29日

 

Sponsored Link

【再現】おうちでカフェ気分を味わうために!

外での作業が新鮮で、すっかりカフェ作業の魅力を体験したわたしは、自宅でもあの雰囲気を再現したくなりました。

結果的には、たった2つを用意するだけであっさりカフェ気分を再現することができました。

 

カフェの音を再現

インターネットで調べると簡単にカフェのBGMがヒットします。

わたしのお気に入りが、「おと風景」のサイト内にあるカフェの音作業用BGM一覧です。

海外のカフェの音が録音されたものまであるので、海外で作業しているオシャレな雰囲気に簡単に浸れてしまいます。

 

自宅の作業中には音楽をかけることが多いですが、おと風景を見つけてからは音楽を流すよりも、もっぱらこちらの作業用BGMを聞くことが増えました。

作業中に歌詞が気になって思考が止まることもないので、作業効率もアップしています。

 

カフェといえばコーヒー

カフェにいるのに飲み物を頼まないということはないので、自宅ではインスタントコーヒーを用意しました。

 

飲み物をこぼしては立ち直れそうにないので、パソコンを置いているテーブルとは別に小さい台の上に飲み物を置いて万が一コップが倒れてもパソコンにかからないようにしています。

安心して作業するための環境作りは大事にしています。

 

スタバのカップでコーヒーを飲めば、自宅でカフェ気分を存分に味わえそうですね!

 

お家でカフェ気分は簡単に取り入れられる!

実際にカフェに行って作業してみると、カフェには自宅にはない良さがありました。

不思議なことにカフェの音をイヤホンで聴きながらコーヒーを用意するだけでも、自宅にいながら外で作業している気分になれました。

 

自宅の作業環境にも簡単に取り入れることができたので満足しています。

うまく利用すればいつもの自宅の作業でも気分転換になるので、これからも積極的に取り入れていこうと思います。

 

一つだけ自宅で再現できないのは、人目がないことです。

あの背筋がぴんっと伸びる気持ちよさは本物のカフェでないと味わえませんね。

人目が気になる方には、お家カフェがおすすめです!

 

 

自宅&カフェ作業を両立させて、より充実したブログライフをおくりたいと思います。

自宅では集中できない?家でも時間を忘れて作業に没頭する方法

2017年11月29日










ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、はじめまして。 ブログに無限の可能性を感じている、雑記ブロガーの『ただみちる』と言います。 結局、好きなモノや興味のあるものについてしか書きたくない。そんな、ゆるいけど本音のつまったブログを書いてます。