「神さまとのおしゃべり」感想。考えや価値観、生活習慣まで変化した1冊との出会い

神さまとのおしゃべり表紙

この記事では、「神さまとのおしゃべり―あなたの常識は、誰かの非常識―」を読んだ感想と、読破後の変化についてご紹介します。

 

「神さまとのおしゃべり」は分厚い本で、読み応えも十分な1冊です。

 

その中でも読み終わってからずーっと頭に残っていて、考え方や価値観が変化するキッカケとなった内容3つをご紹介します。

読んで良かった3つの内容

  • 羨(うら)ましい、妬(ねた)ましいと思ったら、「すばらしい」と言おう!
  • 後悔したって「イーンダヨ!」
  • 神社に行って感謝する「ミソカモウデ」

 

みちる
この3つを知ることができただけでも、読んだ価値がありました!

 

さとうみつろう「神さまとのおしゃべり」をおススメしたいのはこんな人!

「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」を信じる人や、興味があるあなたにおススメのスピリチュアルな1冊です。

 

わたしも引き寄せや、思考が現実になる系の話には興味があって、普段からプラス思考やポジティブ思考を大切にしたいと思っていました。

そんな中、ふらっと立ち寄った本屋で出会ったのが「神さまとのおしゃべり」という分厚く読み応えのありそうな1冊の書籍でした。

 

Sponsored Link

【感想】わたしが「神さまとのおしゃべり」を読んで考え方や価値観が変化した内容3つ

神さまとのおしゃべり」を読んでから、考えや価値観・生活習慣が変化した内容3つをご紹介します。

もちろん他にも読んで良かったと思える内容は盛りだくさんだったので厳選しました。

 

友人や知人にどんな本?って聞かれたら、まず伝えたいこと3つです。

  • 羨ましい、妬ましいと思ったら、すばら「しい」と言おう!
  • 後悔したって「イーンダヨ!」
  • 神社に行って感謝する「ミソカモウデ」

 

くや「しい」、うらやま「しい」と言わず、すばら「しい」と言いなさい。

TVやSNSでも、お金持ちやリア充の人を目の当たりにすると、「いいなー、羨ましいなー」って思うことないですか?

 

誰しも必ず、羨(うらや)ましい、妬(ねた)ましいと思うことってありますよね。

そんな感情が沸いたときに「すばらしい」と相手を賞賛することで、自分にも返ってくるんだよっていう教えです。

 

本書では”お金持ちをみるたびに「すばらしい」と賞賛しましょう”とありますが、お金持ちだけに限定せず、羨ましいと思うことがあれば同時に「すばらしい」と思うようになりました。

妬ましいとか嫉妬心が生まれると心がドロドロする感じがあったのですが、「すばらしい」と思うようになっただけで、心はいつも晴れ晴れして気持ちが良いです。

 

みちる
考え方ひとつで心は晴れるんですね!ホント不思議!

 

後悔したって「イーンダヨ!」

「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」に興味があったり信じている人は、自分自身の思考にも意識が高いと思います。

わたし自身も、できるだけ良いことを考えていよう。悪い考えは持たないでおこうって少なからず意識するようになりました。

 

でも実際には、常に良いことだけを考えるなんて不可能で、イラつくこともあれば、凹んだり落ち込むことだってあるわけです。

 

そんなマイナスな思考でも「イーンダヨ!」を最後に思うだけで受け入れられてしまうので、この言葉「イーンダヨ!」はわたしにしてみれば心が軽くなる魔法の言葉でした。

 

どんな感情を抱いた自分でも認めてあげられる言葉が「イーンダヨ!」です。

この章の「みつろう」と「神さま」のやりとりはぜひ本書で読んでもらいたい!

 

みちる
スッと気持ちが楽になった「神さまとのおしゃべり」の中でも1番好きな教えです!

 

絶対に幸せになれるおまじない「ミソカモウデ」

神さまとのおしゃべり」を読んで初めて知った「ミソカモウデ」というおまじない。

本書の中では、誰にでもできる絶対に幸せになれるおまじないとあります。

 

300円持って、毎月30日に、神社に行って、その月に起きたできごとに「ありがとう」って言えばいいんでしょ?

引用元:神さまとのおしゃべり

2月は28日、その他の月は30日に神社へ感謝しに行くおまじないが「ミソカモウデ」です。

 

「ミソカモウデ」について知った直後は、月末が楽しみで仕方ありませんでした。

 

みちる
いまでは、300円を小さいがま口にいれて近所の神社へ行くことが毎月の楽しみです!

 

ミソカモウデへ行った感想はミソカモウデ|絶対に幸せになるおまじないとの出会いや感想で詳しくご紹介していますのでご覧ください。

絶対に幸せになれるおまじない『ミソカモウデ』

ミソカモウデ|絶対に幸せになるおまじないとの出会いや感想

2019年3月8日

 

「神さまとのおしゃべり」感想、まとめ

本書「神さまとのおしゃべり」のほとんどは、みつろうと神様の会話です。

2人の会話を読んでいるうちに新しい気付きや発見があって、スラスラと読み進めることができました。

 

1冊の書籍がキッカケで考えや価値観、生活習慣まで大きく変化するとは予想外でした。

 

「神さまとのおしゃべり」を読んだ人が次に気になるであろう本が「悪魔とのおしゃべり」!

わたしも興味津々なので、本屋さんに立ち寄ったらチェックしたいと思います。

 

当記事でご紹介した書籍「神さまとのおしゃべり」がこちら。

 

次に気になっている書籍「悪魔とのおしゃべり」はこちら。

 

ちなみに、神さまとのおしゃべりはAmazon audible(オーディブル)でも視聴可能です。会話形式なのでAudible版とも相性が良さそうですね!

気になる方は、こちらからチェックしてみてください⇒神さまとのおしゃべり – あなたの常識は、誰かの非常識 –











ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、はじめまして。 ブログに無限の可能性を感じている、雑記ブロガーの『ただみちる』と言います。 結局、好きなモノや興味のあるものについてしか書きたくない。そんな、ゆるいけど本音のつまったブログを書いてます。