30代でブログをはじめてから10ヶ月|実感している価値観の変化

ブログと価値観の変化

この記事では、ブログ開設して1年満たないわたしが実感している『ブログをはじめてから実感している価値観の変化』についてご紹介します。

 

30年以上生きていると、物事に対する価値観は良くも悪くも固まっていると思っていましたが、ブログをきっかけにわたしの価値観は変化しました。

これからもブログには、わたしの偏(かたよ)った価値観を壊してくれることを期待せずにはいられません。

お金

10ヶ月前ブログを開設するまでのわたしは、アルバイトや正社員など長年雇用されて働くことでお金を稼いできました。

 

ブログをはじめてから驚いたのは、文章を発信していくことで誰にも雇われることなく収益が発生すること。

1円の尊さ、ありがたいと思う気持ちが変化しました。

 

Googleアドセンスで利益が出ることの喜びを知ったからです。

1円の尊さを実感してからは、 クラウドソーシング「ランサーズ」 で簡単なアンケートに答えるだけで数十円稼げることにも感動できる人間になりました。

OL時代には持ち合わせていなかった価値観です。

 

頭では1円でも大切にしなきゃいけないことは分かっていたけど、1円の大切さをリアルに実感できるようになったのはブログのおかげです。

 

Sponsored Link

発信すること・発信力

わたしはいつも閲覧するだけ、発信とは真逆のポジションにいました。

自分の発言に自信もなければ、伝えたいことなんて考えたこともありませんでした。

そんな私がブログ開設をはじめてTwitter運用にも手を出して、発信することの面白さや、責任について直面することになりました。

 

毎日TwitterなどのSNSを利用し、ブログを読み、自らもブログを書く

 

今はSNSを利用して誰でも簡単に発信することができる時代です。

わたしを発信する場にかり出してくれたのはブログに他なりません。

 

見えない何かに漠然と恐怖心を持って行動できなかった過去のわたしと比べると、いま自由に発信できるようになったことをが嬉しいです。

 

SNSの可能性

SNSのアイコン

ブログをはじめなければ繋がることのなかった人達とTwitterを通じて出会うことができました。

ブログを書くことが孤独なものだったとは知るよしもなかったので、Twitterでの呼びかけにたくさんの人達が共感し、交流がはじまったことは嬉しくてたまりません。

電球の中に金魚のアイデア

Twitter企画|思いつきが3日間で200名のブログ仲間を集めた話

2018年7月1日
Sponsored Link

自分と向き合うこと

ブログを書くようになって、自分の感情や気持ちに関心を持つことが増えました。

ブログを書いてくうちに備わった習慣だと思います。

伝えたい文章を書こうという気持ちを抱くようになったからこそ身につきました。

 

ブログを書くこと以外にも「自分と向き合うこと」は発見が多く、かけがえのないものとなっています。

文章(言葉)は訓練で磨ける

新しいスキルの文字

ブログをはじめるまでは文章を書くことなんて読書感想文か、職場での簡単な報告書作成しか経験がありませんでした。

ブログ開設初期は、文章の書き方から学ぶために書籍も購入しました。

 

毎日Twitterで140文字の文章作成に挑戦したり、1000文字以上のブログ記事を仕上げようと何時間も費やしました。

 

文章のことを毎日考え発信していくうちに、文章力は鍛えられ上達しました。

 

最初は1行書くにも言葉が出てこず苦労しましたが、その頃から今の自分を比較すると、成長したと思います。

文章力も日々の積み重ねと練習で上達する、と実感することができました。

本「言葉にできるはぶ武器になる」

「言葉にできる」は武器になる。プロが教える「ことば」を磨く重要性

2018年6月14日
Sponsored Link

さいごに:ブログは宝物になる経験が増えていく

ブログを始めたことで、かけがえのない経験をしています。

価値観が変わったことが、かけがえのない経験の1つです。

 

今後もブログを書いて伝えたいことを発信することはやめません。

初心を忘れないためにも変化した価値観をブログに書き残そうと思い、今回の記事を執筆しました。

 

わたしがブログを始めたのは30代に突入してからです。

年齢や文章が書けないからと言い訳して挑戦せずに諦めることなく、ブログを始めて本当に良かったと思っています。

 

ブログ開設の一歩を踏み出し現在まで続けてこられたことは、わたしの人生の中で1.2を争うほどのファインプレーだと思っています。

ブログをきっかけに生まれた新しい価値観、今後も忘れずに大切にします。

電球の中に金魚のアイデア

Twitter企画|思いつきが3日間で200名のブログ仲間を集めた話

2018年7月1日
本「言葉にできるはぶ武器になる」

「言葉にできる」は武器になる。プロが教える「ことば」を磨く重要性

2018年6月14日










ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、はじめまして。 ブログに無限の可能性を感じている、雑記ブロガーの『ただみちる』と言います。 結局、好きなモノや興味のあるものについてしか書きたくない。そんな、ゆるいけど本音のつまったブログを書いてます。