このブログ記事投稿で、100記事達成します!
ブログ開設が2017年11月だったので、約半年で100記事達成となりました。
ブログを開設した当初「毎日書いたら3ヶ月ちょっとで100記事達成できる」なんて軽く考えていました。
そんなわたしも、ようやく100記事達成。
とても感慨深いです。
今の素直な気持ちとともに、100記事達成に関する思いを綴っていきたいと思います。
100記事達成までの道のり
ブログを継続していくために一つの目安として目標にしていた100記事達成、これまでの道のりを振り返ってみます。
年月日 | 記事数 | 累計 |
2017年11月 | 24 本 | 24 本 |
2017年12月 | 28 本 | 52 本 |
2018年 1月 | 7 本 | 59 本 |
2018年 2月 | 15 本 | 74 本 |
2018年 3月 | 17 本 | 91 本 |
2018年 4月 | 9 本 | 100 本 |
ブログ開設から毎日書いていた記事も「お正月休み」を境にピタッと更新が止まりました。
一気に走り続けた反動ですね。
こうして月毎の記事数を見ていると、自分がその月に何を思い葛藤していたのか思い出します。
1月に入って更新が止まったままのブログを再開できたことが、一つのターニングポイントだった気もします。
書くことを諦めなくて良かったです。
「とりあえず100記事」を目指した結果

ブログ初心者は「とりあえず100記事書こう」っていうセリフを何度も目にしてきました。
そんなこともあって、わたしも100記事を目安にしてきました。
「100記事達成したらどんな変化があるのだろう」とずっと楽しみにもしていました。
100記事目を執筆していてリアルに感じることは、昨日までにはなかった確かな自信があること。
途中挫折しかけたり、余計なことを考えて記事が書けなくなったり、ここまで順調なことばかりではなかっただけに100記事達成は勲章のようです。
今まで書いてきたわかりやすい100という数字が「自分の実績」になることで、今後も継続してブログを続けていく自信が持てました。
ブログの成長

毎月の運営報告にある通り、PV・収益は微増を続けています!
100記事超えた途端に、アクセス数が倍になったという人もいるようなので今後の経過が楽しみです。
毎月の運営報告では、数値結果や新たにできるようになったこと・取組みの内容を公開しています。興味のある方にご覧いただければ嬉しいです。
毎月の『運営報告』についてはこちらからご覧いただけます
さいごに

文章もまともに書いたことのなかったわたしが、ブログでひろがる無限の可能性を体感したくて記事を書き始めました。
文字をベタ打ちするだけで精一杯だった頃から比べると、今の自分の成長が誇らしいですww
アドセンスに合格したときは夢かと思ったし、収益が発生したときは1円の重みが身にしみました。
一歩ずつ小さな成功を噛みしめ、積み重ねてこられたこと。
ブログをはじめる前よりもずっと、ブログの可能性を信じるようになっています。
100記事達成は一つの目安でしたが、まだまだこれからです!
新たな目標に向けて、突き進んでいきたいと思います。
最後になりましたがブログ記事を読んでくれた方、Twitterで交流してくれる方、皆さんのおかげで100記事達成が実現しました。
心から感謝しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おわりっ